ママは家族の太陽!でありたい

パパ(旦那)、ママ(私)、のんちゃん(長女)、とっくん(長男)の4人家族。義父、義母と同居中。そんな私の日常と、実践・検証ブログ。

子供の好き嫌い。スープにしたら食べてくれた‼

ついに好き嫌いが始まったー

 

何でも好き嫌いなく、よく食べてくれてた我が家のんちゃん。

それなのに、もうすぐで1歳7ヶ月 というところで好き嫌いが始まりましたー(;_;)(;_;)(;_;)

 

好きなものはパクパク。

でも野菜を食べさせようとすると、顔をプイ!!

気に入らない食べ物はお皿を押して遠ざけ、しまいには泣く始末…。

 

なんでーーーー!?((/_;)/)

 

特に苦手なのが、ほうれん草とか小松菜とか葉っぱ系の野菜。

見ただけで、嫌!ってします。

 

栄養バランスを気にする親としては、野菜をもっと食べてもらいたい!!!

 

 

苦手な野菜をポタージュスープにしてみた。

 

どうしたもんだろうか………あ、そうだ。

前にカボチャのスープを作ったことがあって、それは喜んで食べてくれた事を思い出す。

 

トロトロ系のスープにしてみよう!

 

…で、小松菜のポタージュスープを作ってみました。

 

 結果。

 

食べてくれましたー(≧▽≦)


f:id:saokkma:20161212141753j:image

 

最初に朝ごはんで出したのですが、その時は寝起きで機嫌が悪く、ご飯自体ほとんど食べず。

スープも一口でプイ!

 

失敗かなー(TT)

…と思いましたが、夕飯で出した所、今度は自分からスプーンでパクパク!

一人前を完食してくれました♪嬉しい♪

 

 

小松菜のポタージュの作り方♪

 

☆材料☆

・小松菜(1袋) 

・玉ねぎ(中1個)

・じゃがいも(中2個)

・牛乳(300cc)

・バター(大さじ1)

・塩(1つまみ)

・コンソメ(固形1個)

 

1.野菜を切る

小松菜は3.4㎝程にざく切り。玉ねぎは千切り。じゃがいもは皮をむいて 1㎝程の半月切り。(最終的に形は無くなるので適当です)

 

2.炒める

お鍋に火をつけバターを溶かし、1の野菜を炒める。(しんなりとするくらい)

 

3.煮る

2にお水をひたひたくらいまで入れて、コンソメ、塩を入れて煮る。(食材が柔らかくなるまで)
f:id:saokkma:20161217162942j:image

 

4.撹拌する

火を止め、ハンドブレンダーやミキサー等にかける。(滑らかになるまで)
f:id:saokkma:20161217162959j:image

 

5.牛乳を入れ混ぜ、再び火をつける

弱火にかけ、温まったら完成☆

(分離してしまうので、沸騰しないように注意) 
f:id:saokkma:20161217163016j:image

 

大人用にはコーヒーのクリームとコショウ、パセリでおしゃれにしてみました(^^)
f:id:saokkma:20161217163137j:image

 

 

何かと便利なハンドブレンダー

 

今回私は、撹拌するのにハンドブレンダーを使用しました!

 

4年程前に、スムージーを作りたくて購入したハンドブレンダー。

スムージーはもちろんの事、今回みたいにポタージュを作ったり、離乳食初期の頃は野菜ペーストを作ったりと、我が家では何かと活躍してます♪ 

 

何より私が気に入っている点は、作業行程が少なくて済むこと!

 

ミキサーだと、鍋から一度ミキサーに移して、更にまた鍋に戻して…となる所が、

ハンドブレンダーは鍋に直接ハンドブレンダーを入れて撹拌ができます!

本体もスリムなので洗い物も楽チン♪

ズボラな私には合ってるな~と思います(*´∀`)笑

 

ちなみに私が使用しているのはこれです!

 

 

パナソニック ハンドブレンダー ホワイト MX-S100-W/送料込!
価格:6390円(税込、送料無料) (2017/2/28時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

 

 

近所の電気屋さんで購入しました。

 

価格はハンドブレンダーの中では安いほうだと思いますが、壊れることなく未だ現役です♪

でも安いからか、本体が少し重いのと、動作時の音は結構大きいです…。

あとチャイルドロックが付いていて、良いことなんだけど慣れるまではONにしづらかったです。

 

ま、撹拌自体はちゃんと出来るし、壊れないしコスパ良いと思って使ってますよ(^^)

(このハンドブレンダーの前に4,000円くらいで買ったものは、たった2か月で動かなくなりました…。海外製品でした…。)

 

 

今後も色々な野菜スープにチャレンジしたい!

 

今回のポタージュ作戦は嬉しいことに大成功でした。

小松菜だけじゃなくて、にんじんとかほうれん草とか、色々な野菜でアレンジ出来そうです。

ポタージュじゃないスープとかも作れるかな…?

 

今後も、野菜を食べてもらえるように、スープ作戦をたくさん取り入れていきたいと思います!

成功したものがあれば、またブログで紹介できたらいいな(*´∀`)

 

食事の時間がもっともっと楽しくなりますように~\(^^)/

子供が早く寝てくれた日は…。一日30分で毎日の料理を楽チンに♪

働くママは、退勤後も大忙し‼

母になって思うこと…。 

とにかく毎日やることがいっぱい!でも子供がいると上手く進まなかったりで…ほんとうに忙しい!

特に仕事に復帰してからは、毎日が怒濤のごとく過ぎていきます(´Д`)

 

朝は出勤時間に追われながら家事をこなし…。

仕事を頑張って退勤後、今度はお迎え時間に追われ…。

お迎え後は腹ペコの子供に追われ…。

子供をお風呂に入れて寝かしつけて、一緒に寝そうになるのを我慢して、片付けや洗濯物を畳んだり…。

 

お母さんって、起きてから寝るまでずっと仕事じゃん!!((/_;)/)

 

もっと余裕がほしーいっ。

 

なんとか毎日がもっと楽にならないものか…と考え、インターネットで色んなアイデアを知りまして…。

私でもこれなら出来る!と実践して、良いなと思ってる事、タイトルの通り、ちょっと時間が出来た時に行っている事をご紹介します(*^^*)

 

 

食材を多目に切っておく

もはや働くママの間では定番なのかもしれませんが、これ、やってみたら思ってた以上に良いです♪

日々の料理の中で使う食材を、多目に切って、使わない分は保存容器や袋に入れて取っておくという方法です。

 例えば、カレーを作るときの玉ねぎ、にんじん、じゃがいもだったら…。

 
玉ねぎ

いっぺんに三個切ります。

二個→千切りでそのままカレー。残りは取っておいて、炒め物や味噌汁に。

一個→みじん切りにして保存。ハンバーグ等に。

 

にんじん

いっぺんに二個切ります。

一個→乱切りでそのままカレーに。 

もう一個→いちょう切りや千切りにして保存。味噌汁やサラダなどに。

 

じゃがいも

いっぺんに四個切ります。

二個→乱切りにしてそのままカレーに。

もう二個→適当な大きさに切って、チンして潰して、マヨネーズと和えてポテトサラダにしておきます。別の日にキュウリなどを足して完成。

 

切り方も野菜の数も、例えで紹介しましたので、多目に切るのは一種類の野菜だけでも、全部同じ切り方でも大丈夫です!

他にも、しめじを一パック全部は使わないな~って時でも、全部いしづきを取ってほぐすまでやっておいて、半分だけ使って残りはとっておいたりします。

 

野菜以外にも、こんにゃくや油揚げとかも私はよくストック。

何を作ろう…とかはあんまり考えなくても大丈夫です。

いざというときに「あ!切ってある食材あった!助かった!」

…ってなりますので(笑)

 

このストックがあるだけで、朝の急いでる時や、夜の疲れてるとき、フライパンや鍋にポイポイ入れていくだけで料理が出来るので凄く時短になります♪

 

週末に作り置き…とかもよく聞きますが、うちはまだ、子供が料理してると遊んで~って来てしまうので、日々にちょっとプラスで出来る食材ストックが気に入っています(*´∀`)

 

 

子供が早く寝てくれた日は、プチ下ごしらえ♪

たまーに、今日は子供が早く寝てくれた!

いつもよりちょっと時間ある♪

…なんて日ありますよね?(*´∀`)

 

そんな日は、ちょっとだけ、かかっても30分もしないくらいのプチ下ごしらえで、忙しい日に備えます♪

 

ほうれん草や大根などの下茹で

ほうれん草、大好きなのですが、そのままではアクが強くて食べられないので下茹でが必用…。

私はそれが面倒くさくて、忙しい日は敬遠してしまいます(>_<)

その他にも、分厚い大根の煮物とか…。

柔らかくするには下茹でしたい。

 

という事で、たまに時間が出来た時にそれらをやってしまいます!

しかも、先ほどご紹介したストックと同じで、これを多目にやっておきます。

 

ほうれん草だったら、いっぺんに三袋くらい茹でて、絞って、適当な大きさに切ってストック。

そのまま鰹節と醤油でお浸しにしたり、ベーコンと一緒にソテーしたり、すぐ使えて便利です。

 

大根はちょうど昨日やったのですが、一度に二本分茹でました。

4㎝程の厚切りにして、大きな鍋で柔らかくなるまで…。

一部は今日煮物に使い、残り半分はストック。後日大根ステーキやおでんに使おうと思っています(*^^*)

 

簡単なおかずを作り置き

簡単に出来るおかずを一品だけでも作り置きしておくと、いざという時に助かります。

ポイントは、あくまで"簡単に"出来るもの。

一日の最後にまた料理をするのですから、手間がかかるものは作りたくないですよね。

電子レンジだけで出来るものやいつも作りなれているおかずなど、ストックしてみてください。

ここでも"多目に"作っておくと、明日以降が更に楽になりますね♪

 

ここで、私がよく作るおかずを少しだけご紹介します。(あくまで見てほしいのは、こんなに簡単なものしか作りませんよーってところです汗)

 

もやしのナムル

もやしをレンジでチン→ゴマ油、鶏ガラのもと、塩コショウ、にんにくチューブで味付け。

 

キャロットラペ

にんじんを千切り→オリーブ油、レモン汁、塩コショウ、砂糖で味付け

 

たたききゅうり

きゅうりを叩いて食べやすい大きさにする→ゴマ油、塩コショウ、たまに梅干と和える

 

その他にも、前にご紹介した食材ストックを増やしたりしても良いですね♪

私はキャベツの千切りなど、微妙に手間だなーって切り方をこういう時にやってストックしています(* ̄∇ ̄)ノ

 

 

食費節約効果も期待できる!?

今回ご紹介した方法は、ほとんどが一度に同じ食材を沢山使います。

安い食材を見つけたら、まとめ買い→ストック

…としていけば、節約にもなって一石二鳥ですね!

 

実践している我が家は…と言いますと。

お恥ずかしい事に私、家計簿を付けるのが苦手でして(;_;)

なかなかきちんとつけられず、いまいち効果がわからず…(^o^;)

 

でも、最近自分の中では節約への意識が高まっておりまして、家計簿もなんとか頑張り途中(>_<)

効果が見えてきたら、またご紹介したいな~!なんて考えております♪

 

いかにも料理が得意そうなブログを書かせて頂きましたが、毎日クックパットフル活用の、まだまだ新米主婦です(笑)

生意気にすみません( ̄▽ ̄;)笑

 

少しでも時間と気持ちに余裕を作って、素敵なママになれますように(〃^ー^〃)

これからも頑張っていきまーす!

 

あなたもいい毎日が遅れますように♪

それでは~☆

胃腸炎。発症から復活まで。

急性胃腸炎になってしまい、体調の優れないここ数日でした…(>_<)

私、高校時代にノロウイルスにかかって以来4,5回は胃腸炎になったことはありましたが、今回のは本気でキツかった…。

という事で、今回の胃腸炎の発症から回復まで、私の体験談をご紹介します。

 

 

発症は突然に。

朝5:30、携帯のアラームが鳴って

「あ~そろそろ起きなきゃな~」

なんてうとうとしていた時の事。

 

「あれ?なんか気持ちが悪い…?」

…なんて、思ったらすぐでした。

 

どんどん気持ち悪さがはっきりしてきて、感覚も近くなって…。

 

気持ち悪い!!!!

 

飛び起きてトイレに駆け込みました…(;_;)

 

そこからもうずっと気持ちが悪くて。

お腹も痛いし目眩もするし。 

 

とても料理なんてする気になれず、パパの朝ごはんは適当にすましてもらい、仕事に行かなきゃと化粧を始めましたが…。

気持ちの悪さは、気合いじゃどうにもならなかった。

お休みを頂くべく、職場へ電話(;_;)

 

同居中のばーばに事情を話して、のんちゃんの朝ごはんだけはなんとか頑張り、保育園の登園行ってもらいました。

ありがたやーーー((/_;)/)

 

 

何も飲めない。食べられない。

もう本当に動けなくて、病院も行けずに寝てました。

何か食べた方がいいかな…?と思って昨夜の味噌汁の残りを口にするも、一口でノックアウト。

食べ物の匂いだけでも気持ち悪い…。

水もダメ。飲み込むだけで気持ち悪い(TT)

でもめっちゃ喉は乾く~!

 

そんな状態で、午前中はひたすら寝ているしかありませんでした。。。

 

 

午後からちょっとだけましになる

いつのまにか寝ていたみたいで、目覚めたら12:00過ぎ。

すんごい喉乾いた…。

と、とりあえず水を飲む。

まだまだ気持ち悪いけど、飲めた。

 

でもなんか水よりスポーツドリンク的なのが飲みたい。でもうちにはそんなの常備してなーーい(;_;)

 

私の周りはスポーツドリンクを常備してる家がけっこうあるんですけど、我が家は飲む習慣がないので、考えた事もありませんでした。

でも、こういう時に助かりますね。

常備しておけば良かった……。

 

ばーばとじーじは用事があって外出中。

自力では買いになんて行けないので、召喚しちゃいました。

 

実母。

 

実家、近いんです(´-ω-`)

電話したら仕事行くまでまだちょっとあるという事なので、飲み物をねだってしまいました(笑) 

 

で、しばらくして実母到着。

頼んだのはスポーツドリンクだけだったのに、色んなものを買ってきてくれました( ノД`*)

買ってきてくれたものは以下の通り。

 

 

OS-1

ドラッグストアの薬剤師さんに相談してくれたみたいで、胃腸炎の時は脱水症状になりやすいから、スポーツドリンクよりこっちの方がオススメとの事。

味は、スポーツドリンクの味が薄くなって、塩味がちょっと強くなったかんじ。

水より飲みやすくて美味しい(>_<)

 

裏面を見ると、"乳児用規格適用"

と書いてありました。

子供にも飲ませられるですね~。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大塚製薬 [OS-1] オーエスワン 500mL(1本) [特定用途食品] [経...
価格:168円(税込、送料別) (2017/2/28時点)


 

 
アクアライトORS

「のんちゃんに移っちゃった時のために、見つけたから買ってみたよ~。」と母。

"乳幼児用経口補水液"

だそうです。そんなのもあるんですね。

 


 

 

 

ウィダーインゼリー

飲めました。美味しい(;_;)(;_;)(;_;)

 


 

 

他にも、水だったり野菜ジュースだったり、のんちゃんの離乳食だったり、気を利かせて沢山買ってきてくれました。

 

滞在時間30分ほどで母は仕事へ。

ほんとに助かりました。ありがとう。

 実家近いとすぐ甘えてしまいますね(^_^;)

 

この時点で、吐く事はだいぶ少なくなっていゆました。でもまだまだ気持ち悪いし、今度は節々が痛くなってきました。

 

夕方になると、じーじとばーば帰宅。

ばーばがのんちゃんお迎え行ってくれて、夕飯もやっていただきましたm(__)m

 

私はやっと少し動けるようになってきたので病院へ。

ここで急性胃腸炎と診断されます。

お薬もらっただけで、ウイルス性なのか、その他の原因なのかは分からず仕舞いでした。

検査とかしないのか…。とすこし残念(*_*)

 

「お薬飲んで、良くならないようなら点滴打つからまた来てね~。」

との事。

先生曰く、点滴と言っても結局はスポーツドリンクを飲むのとあまり変わらないらしい。

だから飲めるなら、お家でもスポーツドリンクを、お腹がびっくりしないように、お湯で薄めて飲むといいですよって。

なるほどね(´-ω-`)

 

 

腸炎2日目~3日目

2日目

お薬のお陰か、朝になると昨日とは比べ物にならないくらい調子が良くなってました!

症状としては、若干の気持ち悪さと関節痛。あと下痢とダルさってかんじです。

 

今日、明日までお仕事はお休み頂けたので自宅待機(>_<)

 

休み休みなら動けるので、溜まってた洗濯物とか洗い物をちょっとずつお片付け。

でも相変わらずお腹は空かないので、食事は母が買ってきてくれたウィダーインゼリーとか、おかゆを少ーーし食べました。

 

3日目

だいぶ調子が良いです。

関節痛も下痢もなくなって、症状はほんのちょーっと、お腹痛いかな?ってくらい。

食欲は相変わらずありません。が、もう全然食べられます。

あとは体力落ちてるのか体が少しふらふら。

 

なんなら仕事も行けそうでしたが、せっかくお休みを頂いたので、のんちゃんの登園を済ませた後は、お家で家事をやりながらゆっくり過ごさせて頂きました(´ω`)

 

しかし、お昼に用事があってコンビニへ行った時、私はやらかしました(´Д`)

 

レジに並んだ時に目に入った、ホットフードコーナーのから揚げ。

…めっちゃ美味しそう~。もう治ったっぽいし、いけるんじゃない?(´-ω-`)

 

決してお腹が空いていたわけではないんです。でも、食べるのが好きな私。お腹が空いていなくても食べたい…!(笑)

 

購入してしまいました。食べました。

 

結果…。

 

また気持ち悪くなったーー!!!(泣)

 

自分の胃袋を過信していました。

こういう時はやっぱり消化に良いものですね(TT)

吐くまではいきませんが、気持ち悪さと腹痛、下痢が再発しました。

ばーばに話したら

「馬鹿じゃないの?(呆)」って。仰るとおりです…。

 再発した不調は、夜になるまで治りませんでしたとさorz

 

 

4日目から仕事復帰

4日目からは普通に仕事に行けました! 

食欲は、朝、昼とあまりありません(>_<)

でも普通に食べられます。

そして夜頃には、久し振りにお腹が空いてきました☆

 

体力が落ちまくっているので、心身共に、本当に元の生活に戻れたのは5日目くらいからですかね。

治って良かった!健康って素晴らしい!! 

 

助けてくれた家族、お休み下さった職場の方々、本当にありがとうございました(>_<)

 

 

腸炎になって。まとめ。

今回胃腸炎になって私なりに学んだことは、以下の4つです。

 

  1. スポーツドリンク、レトルト食品のストックはあると便利!
  2. 初日は本当に動けない。かなり動ける様になるのは3日目。
  3. 食べるものには気を使うべき。
  4. 病気したとき、同居は本当に助かる。

 

1.スポーツドリンク、レトルト食品のストックはあると便利!

私はお水よりもスポーツドリンクの方がさっぱりして飲みやすかったです。

そして、子供がいると、親の体調なんて関係なしにご飯の用意をしなければいけない事もあると思います。

腸炎に限らず突然寝込んでも大丈夫なように、スポーツドリンクやレトルト食品等の常備はあるといいなと思いました。

今回我が家は母が買ってきてくれたOS-1が余ったので、そのまま常備する事にしました(*^^*)

 

2.初日は本当に動けない。かなり動ける様になるのは3日目。

そのまんまですね。

最初は気合いで仕事に行こうとしましたが、動けないです。

2日目は休み休み動ける状態。

3日目には若干のだるさはあるもののかなり動けましたので、次回なってしまった際は目安にしたいと思います。

 

3.食べるものには気を使うべき。

気持ち悪さが治まったからと言っても、しばらくは消化の良いものを食べましょう。 

決して私の様にから揚げなんて食べてはいけません(笑)

本当に本当に、気持ち悪くなりましたので( ノД`)

私は今回5日目くらいまで、食べるとしばらく胃が痛かったり、本調子には戻れませんでした。

 

4.病気したとき、同居は本当に助かる。

普段は不便だったり気を使ったり、大変に思うこともある同居ですが、今回、改めて有りがたさを実感しました。

子供の送り迎え、ご飯の支度、病気中にやるのは本当にしんどかったと思います。

もちろん姑さんにもよると思いますが、私の姑さんは優しい方なので頼まずともやってくれました。

ありがとうございました。

 

今回の一件で、私は、自分で出来ることはやるんだ!と意地を張ってる部分もあったのかな…と。

これからはもうちょっと気軽に甘えてみようかな! 

今回の気持ちを、忘れずにいたいですね☆

 

そういえば、幸い家族には移りませんでした。

常にマスクをするのと、寝る時パパだけ別の部屋で寝たくらいだったのですが…ウイルス性ではなかったのでしょうか?

何にせよ良かったです。 

 

ノロウイルスなど、ウイルス性の胃腸炎が本格的に流行る時期となっていますので、皆様もお気をつけ下さいませ。

お医者さん曰く、予防にはやっぱり手洗いうがいらしいですよ!

 

元気に冬を乗り越えたいですね。

それでは(*´∀`)

 

 

※個人の体験談ですので、治り方など人によって差があると思います。あくまで参考として読んでいただければと思います。