ママは家族の太陽!でありたい

パパ(旦那)、ママ(私)、のんちゃん(長女)、とっくん(長男)の4人家族。義父、義母と同居中。そんな私の日常と、実践・検証ブログ。

子供の手首にしこり!?ガングリオン発見から診断まで

9ヶ月程前から、のんちゃんの左手首にしこりのような、ボコッという突起物があります。

 

それがこちら。
f:id:saokkma:20170213213633j:image

 

違う角度から…。
f:id:saokkma:20170213213704j:image

 

もしかして、ガン!??

と慌てたりもしたのですが、結果、"ガングリオン"との事…。

 

え?ガングリオンって何?ガンと違うの??

…とりあえず、今のところ心配する様なものではないそうです。

 

今回は、そのガングリオン発見から、診断に至るまでをご紹介したいと思います♪

 

 

ガングリオンって何?

 専門家ではないのであくまで調べて知った範囲の認識ではありますが…。

腫瘍の一種で、中にはゼリー状の物質が入っています。

ガングリオンが出来て、その中に関節液や、腱と腱鞘の潤滑油である滑液が溜まることで、しこりの様に浮き出てくる事があるみたいです。

あまり詳しくなくてすみません(汗)

 

 

ガングリオン発見!

発見したのは、今から9ヶ月程前、のんちゃんちょうど1歳になってしばらくの時でした。

ばーばにのんちゃんをお願いしてお仕事に行って、帰宅してからの会話の中で

 

ばーば「そういえば、のんちゃん手首にしこりみたいなのあるけど…。」

私「え!?(゜ロ゜;」

 

左手首に、ポコッと、小さな突起物が出来てました。

当時の写真はありませんが、大体7.8cm程でしょうか…?

その時の小さな手首からすると、わりと大きく感じました。何で今まで気がつかなかったんだろう…(´Д`)

 

 

近所の整形外科へ。ガングリオン"っぽい"と診断される。

その日は近所の整形外科の診療時間は過ぎてしまったので、次の日に受診しました。

 

お医者さん「う~ん、見た感じガングリオンっぽいですね。普通はお年寄りとかがよくなるんだけどねー」

 

ガングリオン"っぽい"と言われ、しばらく様子を見てくださいとの事。

しこりが大きくなってきたり、本人が痛がったりする様ならまた来て下さいと。

 

特にこれといった検査はせず、見て、ほんの少し触っただけの診察でした。

ほんとにこれだけでいいんだろうか…?

と少し不安が残ります。

とりあえず様子を見ることに…。

 

 

よく考えたら大きくなってる…?ちゃんと検査してもらう事に。

最初にお医者さんに視てもらってから、結構な期間ほったらかしにしてしまいました。

 

1歳2、3ヶ月の頃にはガングリオンの存在が気になりだして、たまにかじったり、

「はいっ」と手を差し出して見せてくれたりしてました。

 

 また、市で行ってる1歳6ヶ月検診では、

「大きくなってる様子がなければ、急ぎでは無いけど、そのうちちゃんと検査してもらった方がいいですね。」

と言われました。

 

大きくなってるのか…?…微妙…。(; _ ;)

心配ではあるけど、こんな程度で病院に行くのも悪い気がしていました。

 

で、発見から9ヶ月程経ったある日。

「…ん?良く見るとなんかちょっと大きくなってない…?」

明らかに大きくなってる確信は無いのですが、発見当初と比べて、手とガングリオンの比率(?)が変わっていない気がします。

って事は大きくなってるんじゃない!?(゜ロ゜

 

今更になって焦りだし、かかりつけの小児科のお医者さんに連れていきました。

そして紹介状を書いてもらい、総合病院で視てもらうことに。

 

ちゃんと視てもらった結果…。

 

やっぱりガングリオンでした。

いやー、良かった良かった(´∀`;)

 

診察は、まず問診。からの触診。

ガングリオンが指の筋付近に付いてるので、普通だと指を動かすと一緒に動く感覚があるのだそう。

でものんちゃんの場合はそれが無いとのこと。 

…え、ちょっと不安(;o;)

 

次にエコー診察。

エコーで見ると、ガングリオンの部分はくっきりと空洞になっていました。

 これでちゃんとガングリオンという診断をしてもらいました。

 空洞に見えるのは液体が入っているからだそうです。

 

取り除く事も出来るけど、大体が自然に小さくなって無くなるので、泣かしてまで行う必要はないとの事。

また、袋の出入口が、風船の弁の様に外に出ていきにくい構造になっていることがあって、そういう場合は大きくなってしまう事もあるそう。

 

念のため、半年後に様子見で予約を入れてもらい、終了しました!

 

 (お医者さんいわく、「半年後に予約入れても、殆ど皆来なくなっちゃうんだよね~(笑)」だそうです。ちょっと和みました。)

 

 

 

今回の件で学んだこと。

 

悩んだらすぐに視てもらうべし!

…それにつきます(^o^;)

 

大丈夫かなー?大丈夫かなー?

ともやもやした日々を送っていましたが、さっさと紹介状貰いに行って視てもらえば良かった(´Д`)

 

"心配ない"とちゃんとわかって、本当に安信したしスッキリしました。

これからはお医者さんに遠慮しないで何でも相談しに行きます(^_^ゞ

 

ちなみに今回かかった費用は、紹介状も診察料も、乳幼児医療証のお陰で無料でした♪

 

何はともあれ、心配なくて良かった!

元気が一番(*´ω`*)

部屋が寒過ぎる!試して効果があったことあれこれ!

とんでもなくお久しぶりの更新になってしまいました(゜ロ゜;

もっちんですm(__)m

 

妊娠してからドタバタしておりまして、まあそれについてはまた後日書かせて頂くとして…。

とにかく悪阻が酷くてサボっておりました( ;∀;)

 

お陰さまで無事4ヶ月目に突入。

少しマシになってきました。

 

不調ながらも、色々とやってましたよ!

まずはタイトルにもあります通り…

 

部屋(リビング)が寒い!寒すぎる!…について。

 

エアコン27度設定なのにじっとしてると…寒っっ!!!特に足元(>_<)

 

という訳で、対策としてやってみた事と、その結果をまとめてみました☆

 

 

 原因は、おそらくコールドドラフト

色々調べてみたところ、寒さの原因はコールドドラフトではないかと。

 

コールドドラフトとは?

窓付近で冷やされた空気が下降気流となって、部屋を駆け巡る現象。

暖かい空気は上に、冷たい空気は下に動きますよね。

だからどんなにエアコンで暖めても、冷たい空気が部屋の下部に充満してしまうみたいです。

 

我が家のリビングは、

・入り口のドア

・縁側につながる大きい掃き出し窓

・ガラス三枚分の大きい出窓

・キッチン前の窓&お勝手口

 

と四面全てが扉や窓に囲まれてます。

多分これだー!!!(泣)

 

あとは、ドアや窓の僅かな隙間から入ってくる冷たい空気も部屋を冷やす原因だそう。

徹底的にやっつけてやる~(; _ ;)

 

 

早速買ってきた対策グッズあれこれ

  1. 入り口ドアの対策

  2. 掃き出し窓の対策

  3. 出窓の対策

  4. キッチン前窓&お勝手口の対策

 

入り口ドアの対策

買ってきたのはこれ!

ドアの隙間埋めるテープ。

ダイソーで購入しました
f:id:saokkma:20170210214218j:image

 

防音テープと書いてありますが、隙間を塞ぐので、冷気の忍び込みを防ぐ事を期待!

 

付けてみたのがこちら!

f:id:saokkma:20170210214709j:image

 

取り付けは裏面がシールになってるので簡単でした。

ただ、微妙に場所がズレると扉が閉まらなかったりするので微調整は必要でした。

 

付けてみた結果…。

隙間だった付近に手を当てると、まだ僅かに冷気を感じます。

でも、付ける前と比べると明らかにひんやり感は少なくなりました。

 

 

掃き出し窓の対策

選んだのはこれです。

 

 

"窓際あったかボード"

ホームセンターで購入しました。

 

正直こんなんで本当に効果があるのか…?と半信半疑ではありますが、設置。

f:id:saokkma:20170210215311j:image

 

設置は超簡単です。

ハサミで調度良い長さに切って、下を折るだけ。

 

結果。

ボードを隔てた窓側に手を入れて、どれだけ差があるか確かめて見ます。

おお!!!( ゜o゜)

窓側の方が明らかに寒い!!!

 

冷気をシャットダウンしてる気がします。

カーテンをしっかり閉めると、その差は更に大きくなりました。

 

こちらもやはり、窓付近に微かに冷気は感じますが、設置前よりも少なくなっている印象です。

 

出窓の対策

出窓にはこちら。

 

 

"断熱カーテンライナー"

こちらもホームセンターで購入。

 

出窓がゴチャゴチャするのが嫌なので、ボードではなくカーテンタイプを選びました!

 一袋に窓二枚分入ってます。

我が家の出窓は三枚分とロングサイズなので、二袋必要でした(泣)

 

設置方法は、窓より10cm長めになるようにカットして、自宅のカーテンレールに取り付けます。

付属のフックの形状上、カーテンレールに少し取り付けにくかったですが、問題なく出来ました!

あとは多少のビニール臭あります。

でも数日で消えました。(慣れただけ?w)

 

ここで私ミステイク。

カーテン若干切りすぎて、裾が5cm程しか無くなってしまいました…(。´Д⊂)


f:id:saokkma:20170210221733j:image

 

結果。

窓の表面、シートあった方が断然冷たく無いです。今までこんな冷たい窓に晒されていたのか…。

肝心のカーテン裾はというと…。

まあ、他と同じで多少の冷気は感じますね。

ただ今回は本来より短く切ってしまったので、そのせいもあると思います。

 

裾が長ければもっとあったかいはず。

切りすぎ注意です!!!

 

試しに断熱カーテンをチラッとめくってみると、それだけで冷たい空気がピュー!! 

やっぱり効果あるみたい。

 

 

キッチン前の窓&お勝手口

最後はこちら!
f:id:saokkma:20170210223201j:image

 

ダイソーで購入。断熱シート。

窓に張り付けました!

 
f:id:saokkma:20170210223329j:image
f:id:saokkma:20170210223336j:image

生活感丸出しごめんなさい…(;・∀・)(笑)

お勝手口の前には、窓際あったかボードのロングサイズを立て掛けました。

こちらは以前別の目的で購入して、倉庫で眠っていました。 

ホームセンターで購入しましたよ!

 

断熱シートの張り方は、霧吹きやスポンジで窓を濡らしてくっつけるだけです。 

大したことはないのですが…これまでの中では一番面倒臭かったですね(´Д`)

いや、ほんと大したことはないのですが(笑)

 

キッチン前の窓は、面倒臭くなって下部分のみです。

(張り方悪く、数日たって剥がれかけちゃってますが、ちゃんとやればピタッといきます♪)

 

驚いたのが、張ってる側から冷気の流れでシートがなびく。これがコールドドラフトか…。

という訳で、下側は隙間無いように特に意識して張りました。

 

結果。

断熱シートは、カーテン同様、張った面が明らかに冷たく無くなりました!

試しに剥がすと冷たい空気が流れてくるのを感じます。

効果あるな…と急いで張り直し(笑)

ま、やはり100%とはいかず若干ひんやりしますが、無いよりとても良い!

 

あと、おまけ的に立て掛けた、お勝手口前のロングサイズのあったかボード。

これが思いのほか効果大でした! 

 

ロングサイズだからか、ボードの中と外では温度の差は歴然でした。

ちょっとでも隙間が出来ると冷気が入ってくるのがわかります。

 

 

総評。

どのグッズも、100%冷気をシャットダウン!…とまではいきませんが、それぞれに効果を感じることが出来ました!

温度計が無いので体感でしかありませんが、27度設定でも寒かったリビング…。

雪が降るような寒い日はやはり27度くらいに設定してしまいますが…それでも上着を着なくても過ごせるようになりました! 

 

何より、今までの辛い足元の冷えが無くなったし、そこまで寒くない日は25度設定とかでも平気です。

 

パパが今お仕事夜勤で、休みの日は一晩中リビングで過ごしているのですが

「冷えが前より少なくなった」

とのこと\(^o^)/やった~っ

 

凄いなー。と思ったのが、時々リビングで過ごしていると

「あれ?なんか急に寒い…?」

と思うときがあります。

そんな時は大体、ボードがずれていたり、断熱カーテンに隙間が出来ていたりしています。

やっぱり設置の効果はあったみたいです!

 

もしかしたら、部屋の構造上寒くなりやすい部屋なのかもしれないし、暖房器具がエアコンだけというのは向いていないのかも。

とりあえず今年はこれで耐えて、来年また色々対策してみようかな。

 

とりあえず、大掛かりな事をしなくても寒い部屋が少し快適になったので満足(*´ω`*)

 

ポイントは、冷気シャットダウン! 

 

もう少しで寒い時期も終わりですが、部屋が寒くてお悩みでしたら、参考になったら嬉しいです♪

 

お読み頂きありがとうございました(*´∀`)

 

 

 

 

 

     

わが家のお正月

新年あけまして、おめでとうございます!!

 

今年も家族が元気で、楽しく毎日を過ごせるように頑張っていきたいですね♪

私自身も楽しみながら(ノ´∀`*)

できる範囲で(ノ´∀`*)(笑)

 

今年も宜しくお願い致します!

 

大晦日は、ばーばと一緒におせち作り。

我が家のおせち、今年は分担制にしました! 

煮物系はばーば。

煮豚と玉子料理は私。

その他や盛り付けは一緒に。

 

みたいな感じです(*^^*)

 

パパのお兄さんも帰って来てて、大人数でわいわい。

いつもと違う様子でのんちゃんは興奮ぎみ(* ̄∇ ̄)

 

何度遠ざけても寄ってきて、おせちをつまみ食い。結局年越し寸前まで起きてました(笑)

 

まぁ、年末だしたまにはいいかと見逃しました(´Д`)

生活リズム崩れそう~(^o^;)(笑)

 

 

元旦もみんなでおせち♪

元旦は少し遅めの朝ごはんで、頑張って作ったおせちを食べました(^-^)

パパだけ今日もお仕事なので、じーじばーば、お兄ちゃんと一緒に♪

 

我が家はパパがお仕事不規則なので、イベント事のとき、同居で良かったな~と思います。

みんなで一緒に過ごせて、のんちゃんも楽しそう! 

 

ご飯の後も皆に可愛がってもらい、満足そうにお昼寝してくれました♪

素敵な一年のスタートを切れました! 

良かった(*´∀`)

 

 

そういえば、我が家では年越しそばを、大晦日の夜ご飯で食べるのですが、

この前"得する人損する人"という番組で

自宅で作るそばを名店の味みたいに美味しく作る方法を紹介していまして。

 

今年はそれを真似してやってみました!

 

せっかくやってみたので、

また今度、やり方や結果をブログで紹介しますね♪

 

それでは、読んでいただきありがとうございました!

 

素敵なお正月をお過ごしくださーい☆

妊娠発覚!超初期~発覚までに出た症状

こんにちは!もっちんです。 

 

なんと、なんとなんと!

 
妊娠してました~~~(゜ロ゜)

 

生理が遅れていたのでまさか?

と思って検査薬を試してみたら、陽性反応が。

産婦人科行ってみたところ、居るのが確認できました!

現在5週目…といった所です(〃^ー^〃)

 

さて、発覚して納得したのがここ最近の微妙な不調。

一人目の時も同じような症状だったので、もしかして…とは思っていたのですが、やっぱりわかりずらい!

 

個人差はあると思いますが、私に起こった体調の変化をご紹介したいと思います。

 

 

妊娠超初期に起こった体調の変化

 
妊娠超初期って?

妊娠超初期とは、妊娠0週目~4週目の、一般的に妊娠初期といわれる時期の前のことらしいです。

妊娠0週目は、まだ生理中のこと。 

最終月経の開始日を、0週0日と数えるみたいです。

 

妊娠4週目が大体生理予定日付近。

この頃になると生理が遅れてくる時期なので、妊娠に気が付く人も多いそう。

私の場合もまさにそうで、4週目と3日の時に検査薬で陽性が出ました!

 

体調の変化

私の体験では、次の変化が起きました。 

  • おならが出る
  • 下腹部の痛み
  • 普段より強い眠気
  • 体が怠く疲れやすい

 

おならが出る

一番初めに出た変化がこれでした。 

なぜか、頻繁におならが出る…。

それも、小さいプスプスッというようなものです。

芋とかそんなに食べてないし、なんでだろうな~?と思っていました。

時期は大体、妊娠3週目中頃から。 

現在は若干あるようなないような…(^_^;)

 

下腹部の痛み

妊娠3週目終わり頃、大体生理予定日の3日前くらいから、下腹部に弱い痛みを感じていました。

生理痛に似ているけど、それよりも弱く、チクチク・ズキスキとした痛みでした。

私はいつも生理前はお腹がズシーンと重たい痛さがあり、腰も痛くなるのですが、今回は腰の痛みも無く、ちょっと違うかも…?と思っていました。

でも、意識していなければわからないくらいの微妙な違いです(>_<)

 

普段より強い眠気

はっきりと感じ始めた時期は定かではないのですが、妊娠4週目、生理予定日頃から普段より眠気を感じる事が増えてきました。

 

朝起きるのが辛い………は、いつも通りとして(笑)

日中仕事をしているとき、なんか眠い…。

夜もいつもより早く眠くなる…。

子供と一緒に寝転がっていると、急に睡魔が……。結果、寝る。

 

元々寝るのが大好きな私ですが、普段感じないような時でも眠くなってしまうようになりました。

 

体が怠く疲れやすい

妊娠4週目、眠気が出ると同じくらいから、体が怠く疲れやすくなった気がします。

特に感じるのが仕事中。

結構活発に動き回るのですが、以前よりも息が切れるようになりました。

また、体が怠いのでなかなか動くのがしんどい…(>_<)

あとは夕飯後の洗い物をしていると、一日の終わりだからか疲れて、すっごく眠いです。

 

とはいえ我慢できない程ではなく、最近疲れているのかな…?と思う程度です。

 

以上が私の体に起きた体調の変化でした。

最初にも書きましたが、一人目の時もほとんど同じ症状があったので、今回はかなり疑いながら日々を過ごしていました。

お陰で早く妊娠に気が付くことも出来て良かったです(^^)

 

もしかして妊娠…?

と思っている方の参考になれば嬉しいです♪

 

妊娠5週目に入った今、今度はつわりの症状が出始めました( ノД`)

まだまだ安心出来ない時期ですが、体を大事にしながら、変わらずのんびり過ごしていこうと思います!

 

 

生理日予測アプリは、妊娠に役に立った!(おまけ)

 

そろそろ二人目が欲しいなー。

とは思っていたのですが、生理日を記録したり体温を計ったりする習慣が全くなかった私。

友達ママにちゃんとやるように進められ、妊活に本腰を入れた私。

 

とりあえず生理日だけはちゃんとつけよう! 

という事で、活用したのがこちらのアプリ。
f:id:saokkma:20161221125538j:image

ラルーン:生理/排卵日予測アプリ

何年か前にも同じような生理予測アプリを使用していましたが、今回は妊活という事で、排卵日予測もついているこちらを選びました!

 

生理日、排卵日、気分が優れる時期優れない時期、女性ならではの体調の変化がカレンダー上で見やすくなっているので使いやすいと思いました!

そして、私は生理日が定まっている方なので、アプリで教えてくれる生理日は結構正確でした(*´∀`)

 

アプリを使い始めて2ヶ月、排卵日をチェックしつつタイミングをとったところ、今回の妊娠に至りました。

本当に色んな状況が上手くいったのだと思いますが、アプリに感謝m(__)m

便利な世の中だ…。

 

不順な人はなかなかぴったりにはいかないと思いますが…。

まだ活用した事がなければ、ぜひ一度お試しあれ(*´∀`)

 

子供の好き嫌い。スープにしたら食べてくれた‼

ついに好き嫌いが始まったー

 

何でも好き嫌いなく、よく食べてくれてた我が家のんちゃん。

それなのに、もうすぐで1歳7ヶ月 というところで好き嫌いが始まりましたー(;_;)(;_;)(;_;)

 

好きなものはパクパク。

でも野菜を食べさせようとすると、顔をプイ!!

気に入らない食べ物はお皿を押して遠ざけ、しまいには泣く始末…。

 

なんでーーーー!?((/_;)/)

 

特に苦手なのが、ほうれん草とか小松菜とか葉っぱ系の野菜。

見ただけで、嫌!ってします。

 

栄養バランスを気にする親としては、野菜をもっと食べてもらいたい!!!

 

 

苦手な野菜をポタージュスープにしてみた。

 

どうしたもんだろうか………あ、そうだ。

前にカボチャのスープを作ったことがあって、それは喜んで食べてくれた事を思い出す。

 

トロトロ系のスープにしてみよう!

 

…で、小松菜のポタージュスープを作ってみました。

 

 結果。

 

食べてくれましたー(≧▽≦)


f:id:saokkma:20161212141753j:image

 

最初に朝ごはんで出したのですが、その時は寝起きで機嫌が悪く、ご飯自体ほとんど食べず。

スープも一口でプイ!

 

失敗かなー(TT)

…と思いましたが、夕飯で出した所、今度は自分からスプーンでパクパク!

一人前を完食してくれました♪嬉しい♪

 

 

小松菜のポタージュの作り方♪

 

☆材料☆

・小松菜(1袋) 

・玉ねぎ(中1個)

・じゃがいも(中2個)

・牛乳(300cc)

・バター(大さじ1)

・塩(1つまみ)

・コンソメ(固形1個)

 

1.野菜を切る

小松菜は3.4㎝程にざく切り。玉ねぎは千切り。じゃがいもは皮をむいて 1㎝程の半月切り。(最終的に形は無くなるので適当です)

 

2.炒める

お鍋に火をつけバターを溶かし、1の野菜を炒める。(しんなりとするくらい)

 

3.煮る

2にお水をひたひたくらいまで入れて、コンソメ、塩を入れて煮る。(食材が柔らかくなるまで)
f:id:saokkma:20161217162942j:image

 

4.撹拌する

火を止め、ハンドブレンダーやミキサー等にかける。(滑らかになるまで)
f:id:saokkma:20161217162959j:image

 

5.牛乳を入れ混ぜ、再び火をつける

弱火にかけ、温まったら完成☆

(分離してしまうので、沸騰しないように注意) 
f:id:saokkma:20161217163016j:image

 

大人用にはコーヒーのクリームとコショウ、パセリでおしゃれにしてみました(^^)
f:id:saokkma:20161217163137j:image

 

 

何かと便利なハンドブレンダー

 

今回私は、撹拌するのにハンドブレンダーを使用しました!

 

4年程前に、スムージーを作りたくて購入したハンドブレンダー。

スムージーはもちろんの事、今回みたいにポタージュを作ったり、離乳食初期の頃は野菜ペーストを作ったりと、我が家では何かと活躍してます♪ 

 

何より私が気に入っている点は、作業行程が少なくて済むこと!

 

ミキサーだと、鍋から一度ミキサーに移して、更にまた鍋に戻して…となる所が、

ハンドブレンダーは鍋に直接ハンドブレンダーを入れて撹拌ができます!

本体もスリムなので洗い物も楽チン♪

ズボラな私には合ってるな~と思います(*´∀`)笑

 

ちなみに私が使用しているのはこれです!

 

 

パナソニック ハンドブレンダー ホワイト MX-S100-W/送料込!
価格:6390円(税込、送料無料) (2017/2/28時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

 

 

近所の電気屋さんで購入しました。

 

価格はハンドブレンダーの中では安いほうだと思いますが、壊れることなく未だ現役です♪

でも安いからか、本体が少し重いのと、動作時の音は結構大きいです…。

あとチャイルドロックが付いていて、良いことなんだけど慣れるまではONにしづらかったです。

 

ま、撹拌自体はちゃんと出来るし、壊れないしコスパ良いと思って使ってますよ(^^)

(このハンドブレンダーの前に4,000円くらいで買ったものは、たった2か月で動かなくなりました…。海外製品でした…。)

 

 

今後も色々な野菜スープにチャレンジしたい!

 

今回のポタージュ作戦は嬉しいことに大成功でした。

小松菜だけじゃなくて、にんじんとかほうれん草とか、色々な野菜でアレンジ出来そうです。

ポタージュじゃないスープとかも作れるかな…?

 

今後も、野菜を食べてもらえるように、スープ作戦をたくさん取り入れていきたいと思います!

成功したものがあれば、またブログで紹介できたらいいな(*´∀`)

 

食事の時間がもっともっと楽しくなりますように~\(^^)/

子供が早く寝てくれた日は…。一日30分で毎日の料理を楽チンに♪

働くママは、退勤後も大忙し‼

母になって思うこと…。 

とにかく毎日やることがいっぱい!でも子供がいると上手く進まなかったりで…ほんとうに忙しい!

特に仕事に復帰してからは、毎日が怒濤のごとく過ぎていきます(´Д`)

 

朝は出勤時間に追われながら家事をこなし…。

仕事を頑張って退勤後、今度はお迎え時間に追われ…。

お迎え後は腹ペコの子供に追われ…。

子供をお風呂に入れて寝かしつけて、一緒に寝そうになるのを我慢して、片付けや洗濯物を畳んだり…。

 

お母さんって、起きてから寝るまでずっと仕事じゃん!!((/_;)/)

 

もっと余裕がほしーいっ。

 

なんとか毎日がもっと楽にならないものか…と考え、インターネットで色んなアイデアを知りまして…。

私でもこれなら出来る!と実践して、良いなと思ってる事、タイトルの通り、ちょっと時間が出来た時に行っている事をご紹介します(*^^*)

 

 

食材を多目に切っておく

もはや働くママの間では定番なのかもしれませんが、これ、やってみたら思ってた以上に良いです♪

日々の料理の中で使う食材を、多目に切って、使わない分は保存容器や袋に入れて取っておくという方法です。

 例えば、カレーを作るときの玉ねぎ、にんじん、じゃがいもだったら…。

 
玉ねぎ

いっぺんに三個切ります。

二個→千切りでそのままカレー。残りは取っておいて、炒め物や味噌汁に。

一個→みじん切りにして保存。ハンバーグ等に。

 

にんじん

いっぺんに二個切ります。

一個→乱切りでそのままカレーに。 

もう一個→いちょう切りや千切りにして保存。味噌汁やサラダなどに。

 

じゃがいも

いっぺんに四個切ります。

二個→乱切りにしてそのままカレーに。

もう二個→適当な大きさに切って、チンして潰して、マヨネーズと和えてポテトサラダにしておきます。別の日にキュウリなどを足して完成。

 

切り方も野菜の数も、例えで紹介しましたので、多目に切るのは一種類の野菜だけでも、全部同じ切り方でも大丈夫です!

他にも、しめじを一パック全部は使わないな~って時でも、全部いしづきを取ってほぐすまでやっておいて、半分だけ使って残りはとっておいたりします。

 

野菜以外にも、こんにゃくや油揚げとかも私はよくストック。

何を作ろう…とかはあんまり考えなくても大丈夫です。

いざというときに「あ!切ってある食材あった!助かった!」

…ってなりますので(笑)

 

このストックがあるだけで、朝の急いでる時や、夜の疲れてるとき、フライパンや鍋にポイポイ入れていくだけで料理が出来るので凄く時短になります♪

 

週末に作り置き…とかもよく聞きますが、うちはまだ、子供が料理してると遊んで~って来てしまうので、日々にちょっとプラスで出来る食材ストックが気に入っています(*´∀`)

 

 

子供が早く寝てくれた日は、プチ下ごしらえ♪

たまーに、今日は子供が早く寝てくれた!

いつもよりちょっと時間ある♪

…なんて日ありますよね?(*´∀`)

 

そんな日は、ちょっとだけ、かかっても30分もしないくらいのプチ下ごしらえで、忙しい日に備えます♪

 

ほうれん草や大根などの下茹で

ほうれん草、大好きなのですが、そのままではアクが強くて食べられないので下茹でが必用…。

私はそれが面倒くさくて、忙しい日は敬遠してしまいます(>_<)

その他にも、分厚い大根の煮物とか…。

柔らかくするには下茹でしたい。

 

という事で、たまに時間が出来た時にそれらをやってしまいます!

しかも、先ほどご紹介したストックと同じで、これを多目にやっておきます。

 

ほうれん草だったら、いっぺんに三袋くらい茹でて、絞って、適当な大きさに切ってストック。

そのまま鰹節と醤油でお浸しにしたり、ベーコンと一緒にソテーしたり、すぐ使えて便利です。

 

大根はちょうど昨日やったのですが、一度に二本分茹でました。

4㎝程の厚切りにして、大きな鍋で柔らかくなるまで…。

一部は今日煮物に使い、残り半分はストック。後日大根ステーキやおでんに使おうと思っています(*^^*)

 

簡単なおかずを作り置き

簡単に出来るおかずを一品だけでも作り置きしておくと、いざという時に助かります。

ポイントは、あくまで"簡単に"出来るもの。

一日の最後にまた料理をするのですから、手間がかかるものは作りたくないですよね。

電子レンジだけで出来るものやいつも作りなれているおかずなど、ストックしてみてください。

ここでも"多目に"作っておくと、明日以降が更に楽になりますね♪

 

ここで、私がよく作るおかずを少しだけご紹介します。(あくまで見てほしいのは、こんなに簡単なものしか作りませんよーってところです汗)

 

もやしのナムル

もやしをレンジでチン→ゴマ油、鶏ガラのもと、塩コショウ、にんにくチューブで味付け。

 

キャロットラペ

にんじんを千切り→オリーブ油、レモン汁、塩コショウ、砂糖で味付け

 

たたききゅうり

きゅうりを叩いて食べやすい大きさにする→ゴマ油、塩コショウ、たまに梅干と和える

 

その他にも、前にご紹介した食材ストックを増やしたりしても良いですね♪

私はキャベツの千切りなど、微妙に手間だなーって切り方をこういう時にやってストックしています(* ̄∇ ̄)ノ

 

 

食費節約効果も期待できる!?

今回ご紹介した方法は、ほとんどが一度に同じ食材を沢山使います。

安い食材を見つけたら、まとめ買い→ストック

…としていけば、節約にもなって一石二鳥ですね!

 

実践している我が家は…と言いますと。

お恥ずかしい事に私、家計簿を付けるのが苦手でして(;_;)

なかなかきちんとつけられず、いまいち効果がわからず…(^o^;)

 

でも、最近自分の中では節約への意識が高まっておりまして、家計簿もなんとか頑張り途中(>_<)

効果が見えてきたら、またご紹介したいな~!なんて考えております♪

 

いかにも料理が得意そうなブログを書かせて頂きましたが、毎日クックパットフル活用の、まだまだ新米主婦です(笑)

生意気にすみません( ̄▽ ̄;)笑

 

少しでも時間と気持ちに余裕を作って、素敵なママになれますように(〃^ー^〃)

これからも頑張っていきまーす!

 

あなたもいい毎日が遅れますように♪

それでは~☆

胃腸炎。発症から復活まで。

急性胃腸炎になってしまい、体調の優れないここ数日でした…(>_<)

私、高校時代にノロウイルスにかかって以来4,5回は胃腸炎になったことはありましたが、今回のは本気でキツかった…。

という事で、今回の胃腸炎の発症から回復まで、私の体験談をご紹介します。

 

 

発症は突然に。

朝5:30、携帯のアラームが鳴って

「あ~そろそろ起きなきゃな~」

なんてうとうとしていた時の事。

 

「あれ?なんか気持ちが悪い…?」

…なんて、思ったらすぐでした。

 

どんどん気持ち悪さがはっきりしてきて、感覚も近くなって…。

 

気持ち悪い!!!!

 

飛び起きてトイレに駆け込みました…(;_;)

 

そこからもうずっと気持ちが悪くて。

お腹も痛いし目眩もするし。 

 

とても料理なんてする気になれず、パパの朝ごはんは適当にすましてもらい、仕事に行かなきゃと化粧を始めましたが…。

気持ちの悪さは、気合いじゃどうにもならなかった。

お休みを頂くべく、職場へ電話(;_;)

 

同居中のばーばに事情を話して、のんちゃんの朝ごはんだけはなんとか頑張り、保育園の登園行ってもらいました。

ありがたやーーー((/_;)/)

 

 

何も飲めない。食べられない。

もう本当に動けなくて、病院も行けずに寝てました。

何か食べた方がいいかな…?と思って昨夜の味噌汁の残りを口にするも、一口でノックアウト。

食べ物の匂いだけでも気持ち悪い…。

水もダメ。飲み込むだけで気持ち悪い(TT)

でもめっちゃ喉は乾く~!

 

そんな状態で、午前中はひたすら寝ているしかありませんでした。。。

 

 

午後からちょっとだけましになる

いつのまにか寝ていたみたいで、目覚めたら12:00過ぎ。

すんごい喉乾いた…。

と、とりあえず水を飲む。

まだまだ気持ち悪いけど、飲めた。

 

でもなんか水よりスポーツドリンク的なのが飲みたい。でもうちにはそんなの常備してなーーい(;_;)

 

私の周りはスポーツドリンクを常備してる家がけっこうあるんですけど、我が家は飲む習慣がないので、考えた事もありませんでした。

でも、こういう時に助かりますね。

常備しておけば良かった……。

 

ばーばとじーじは用事があって外出中。

自力では買いになんて行けないので、召喚しちゃいました。

 

実母。

 

実家、近いんです(´-ω-`)

電話したら仕事行くまでまだちょっとあるという事なので、飲み物をねだってしまいました(笑) 

 

で、しばらくして実母到着。

頼んだのはスポーツドリンクだけだったのに、色んなものを買ってきてくれました( ノД`*)

買ってきてくれたものは以下の通り。

 

 

OS-1

ドラッグストアの薬剤師さんに相談してくれたみたいで、胃腸炎の時は脱水症状になりやすいから、スポーツドリンクよりこっちの方がオススメとの事。

味は、スポーツドリンクの味が薄くなって、塩味がちょっと強くなったかんじ。

水より飲みやすくて美味しい(>_<)

 

裏面を見ると、"乳児用規格適用"

と書いてありました。

子供にも飲ませられるですね~。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大塚製薬 [OS-1] オーエスワン 500mL(1本) [特定用途食品] [経...
価格:168円(税込、送料別) (2017/2/28時点)


 

 
アクアライトORS

「のんちゃんに移っちゃった時のために、見つけたから買ってみたよ~。」と母。

"乳幼児用経口補水液"

だそうです。そんなのもあるんですね。

 


 

 

 

ウィダーインゼリー

飲めました。美味しい(;_;)(;_;)(;_;)

 


 

 

他にも、水だったり野菜ジュースだったり、のんちゃんの離乳食だったり、気を利かせて沢山買ってきてくれました。

 

滞在時間30分ほどで母は仕事へ。

ほんとに助かりました。ありがとう。

 実家近いとすぐ甘えてしまいますね(^_^;)

 

この時点で、吐く事はだいぶ少なくなっていゆました。でもまだまだ気持ち悪いし、今度は節々が痛くなってきました。

 

夕方になると、じーじとばーば帰宅。

ばーばがのんちゃんお迎え行ってくれて、夕飯もやっていただきましたm(__)m

 

私はやっと少し動けるようになってきたので病院へ。

ここで急性胃腸炎と診断されます。

お薬もらっただけで、ウイルス性なのか、その他の原因なのかは分からず仕舞いでした。

検査とかしないのか…。とすこし残念(*_*)

 

「お薬飲んで、良くならないようなら点滴打つからまた来てね~。」

との事。

先生曰く、点滴と言っても結局はスポーツドリンクを飲むのとあまり変わらないらしい。

だから飲めるなら、お家でもスポーツドリンクを、お腹がびっくりしないように、お湯で薄めて飲むといいですよって。

なるほどね(´-ω-`)

 

 

腸炎2日目~3日目

2日目

お薬のお陰か、朝になると昨日とは比べ物にならないくらい調子が良くなってました!

症状としては、若干の気持ち悪さと関節痛。あと下痢とダルさってかんじです。

 

今日、明日までお仕事はお休み頂けたので自宅待機(>_<)

 

休み休みなら動けるので、溜まってた洗濯物とか洗い物をちょっとずつお片付け。

でも相変わらずお腹は空かないので、食事は母が買ってきてくれたウィダーインゼリーとか、おかゆを少ーーし食べました。

 

3日目

だいぶ調子が良いです。

関節痛も下痢もなくなって、症状はほんのちょーっと、お腹痛いかな?ってくらい。

食欲は相変わらずありません。が、もう全然食べられます。

あとは体力落ちてるのか体が少しふらふら。

 

なんなら仕事も行けそうでしたが、せっかくお休みを頂いたので、のんちゃんの登園を済ませた後は、お家で家事をやりながらゆっくり過ごさせて頂きました(´ω`)

 

しかし、お昼に用事があってコンビニへ行った時、私はやらかしました(´Д`)

 

レジに並んだ時に目に入った、ホットフードコーナーのから揚げ。

…めっちゃ美味しそう~。もう治ったっぽいし、いけるんじゃない?(´-ω-`)

 

決してお腹が空いていたわけではないんです。でも、食べるのが好きな私。お腹が空いていなくても食べたい…!(笑)

 

購入してしまいました。食べました。

 

結果…。

 

また気持ち悪くなったーー!!!(泣)

 

自分の胃袋を過信していました。

こういう時はやっぱり消化に良いものですね(TT)

吐くまではいきませんが、気持ち悪さと腹痛、下痢が再発しました。

ばーばに話したら

「馬鹿じゃないの?(呆)」って。仰るとおりです…。

 再発した不調は、夜になるまで治りませんでしたとさorz

 

 

4日目から仕事復帰

4日目からは普通に仕事に行けました! 

食欲は、朝、昼とあまりありません(>_<)

でも普通に食べられます。

そして夜頃には、久し振りにお腹が空いてきました☆

 

体力が落ちまくっているので、心身共に、本当に元の生活に戻れたのは5日目くらいからですかね。

治って良かった!健康って素晴らしい!! 

 

助けてくれた家族、お休み下さった職場の方々、本当にありがとうございました(>_<)

 

 

腸炎になって。まとめ。

今回胃腸炎になって私なりに学んだことは、以下の4つです。

 

  1. スポーツドリンク、レトルト食品のストックはあると便利!
  2. 初日は本当に動けない。かなり動ける様になるのは3日目。
  3. 食べるものには気を使うべき。
  4. 病気したとき、同居は本当に助かる。

 

1.スポーツドリンク、レトルト食品のストックはあると便利!

私はお水よりもスポーツドリンクの方がさっぱりして飲みやすかったです。

そして、子供がいると、親の体調なんて関係なしにご飯の用意をしなければいけない事もあると思います。

腸炎に限らず突然寝込んでも大丈夫なように、スポーツドリンクやレトルト食品等の常備はあるといいなと思いました。

今回我が家は母が買ってきてくれたOS-1が余ったので、そのまま常備する事にしました(*^^*)

 

2.初日は本当に動けない。かなり動ける様になるのは3日目。

そのまんまですね。

最初は気合いで仕事に行こうとしましたが、動けないです。

2日目は休み休み動ける状態。

3日目には若干のだるさはあるもののかなり動けましたので、次回なってしまった際は目安にしたいと思います。

 

3.食べるものには気を使うべき。

気持ち悪さが治まったからと言っても、しばらくは消化の良いものを食べましょう。 

決して私の様にから揚げなんて食べてはいけません(笑)

本当に本当に、気持ち悪くなりましたので( ノД`)

私は今回5日目くらいまで、食べるとしばらく胃が痛かったり、本調子には戻れませんでした。

 

4.病気したとき、同居は本当に助かる。

普段は不便だったり気を使ったり、大変に思うこともある同居ですが、今回、改めて有りがたさを実感しました。

子供の送り迎え、ご飯の支度、病気中にやるのは本当にしんどかったと思います。

もちろん姑さんにもよると思いますが、私の姑さんは優しい方なので頼まずともやってくれました。

ありがとうございました。

 

今回の一件で、私は、自分で出来ることはやるんだ!と意地を張ってる部分もあったのかな…と。

これからはもうちょっと気軽に甘えてみようかな! 

今回の気持ちを、忘れずにいたいですね☆

 

そういえば、幸い家族には移りませんでした。

常にマスクをするのと、寝る時パパだけ別の部屋で寝たくらいだったのですが…ウイルス性ではなかったのでしょうか?

何にせよ良かったです。 

 

ノロウイルスなど、ウイルス性の胃腸炎が本格的に流行る時期となっていますので、皆様もお気をつけ下さいませ。

お医者さん曰く、予防にはやっぱり手洗いうがいらしいですよ!

 

元気に冬を乗り越えたいですね。

それでは(*´∀`)

 

 

※個人の体験談ですので、治り方など人によって差があると思います。あくまで参考として読んでいただければと思います。